訪問看護 単位数一覧

Share This Post

訪問看護の単位数の一覧です。
訪問看護の算定につきましては、サービスを行う施設の種類、時間、時間帯によって異なります。

施設の種類単位数
訪問看護ステーション・20分未満:163単位
・20分以上30分未満:244単位
・20分未満:314単位/回
・30分未満:471単位/回
・30分以上1時間未満:823単位/回
・1時間以上1時間30分未満:1,128単位/回
・理学療法士等による訪問:294単位/回
病院または診療所・20分未満:266単位/回
・30分未満:399単位/回
・30分以上1時間未満:574単位/回
・1時間以上1時間30分未満:844単位/回
定期巡回・
随時対応型訪問介護看護サービスと
連携している場合
・2.961単位/月

詳細はコチラ:介護給付費単位数等サービスコード表R7.8施行(3訪問看護 109ページ参照 )

特集記事

【営業の方向け】​

施設情報を活用

訪問先の施設情報を事前に把握することで、提案の精度と成約率は大きく変わります。

サービスの導入実績や利用者の傾向、ニーズの傾向をつかめば、無駄な説明を省き、的確なアプローチが可能です。

「どこに」「何を」「どのように」届けるべきか。

貴社の商品やサービスを、必要としている施設にしっかり届けるために、今こそ“情報を使った営業”にシフトしませんか?

❤️ (0)
❤️ (0)