ゼンシンへの登録の仕方

STEP1

STEP2

ユーザ登録画面では

ユーザ名

メールアドレス

パスワード

を入力します

パスワードの管理は、御社側でしっかりと行っていただくようお願いいたします。
ログイン情報の共有やわかりやすいパスワードでの運用は危険です。

STEP3

ユーザ登録が終わると、施設登録できるマイページが使えるようになります。

STEP4

フォームの項目に沿って入力していくと施設のページが公開されます

魅力的な施設ページを作るコツ

写真は特にビジュアルで見る人の注目を集めます

施設画像(大)スタッフ掲載イメージ

スタッフ写真

実際に働いている人の顔が見えることで、安心感・信頼感を与えることができます。

施設画像(大)施設写真掲載イメージ

施設画像(大)は、施設ページの「キービジュアル」として最も目立つ位置に表示されます。
見た人の印象を決める重要エリアなので、こだわりの一枚を登録してください。

施設の実際の雰囲気や様子を伝えましょう

施設画像(ギャラリー形式)

5枚まで設定できます。

見た人の「ここに相談したい!」を引き出すには、写真がいちばん大事

※スタッフ、入居者様、ご家族様など人物が写っている場合は、必ずご本人の掲載許可を取ってください。

※プライバシー保護に十分ご配慮ください。

トラブルが生じた場合、当サイトでは責任を負いかねます。

施設ページでつながる、発信する

施設ページからお問い合わせが直接希望の連絡方法へ届きますので、必ず対応をお願いいたします。

掲載いただく施設写真やイメージ写真につきましては、個人情報保護の観点から十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
特に、人物が特定できる写真については、事前にご本人の同意(肖像権の許可)を得たうえでの掲載をお願いいたします。

万が一、掲載写真に起因するトラブル等が発生した場合でも、当方では一切の責任を負いかねます。
プライバシーポリシーをご確認のうえ、適切なご対応をお願いいたします。

施設のメリット

施設情報を登録することで、地域のケアマネや営業担当者が日々アクセスするプラットフォーム上に自社施設を掲載できます。

写真付きでサービス内容や空き状況をアピールでき、見学や問い合わせにつながる機会が広がります。掲載は無料、管理も簡単。施設の魅力をしっかり届けて、入居促進・紹介強化につなげましょう。

全国の施設情報から検索できるシステムがOPEN予定です!

ケアマネ、営業のメリット

施設探しや資料請求の手間を削減し、条件に合った施設情報を一括でチェックできます。

お気に入り機能や直接連絡ができる連絡先情報、資料の有無や採用情報の有無が一目でわかる。日々の業務を効率化。担当利用者に最適な施設を素早く見つけ、スムーズな提案につなげられます。利用は無料、登録後すぐに使えます。

❤️ (0)
❤️ (0)